「【重要】メールアドレスが確認できません」が表示されている。
UttaroGENKI手帳のマイページに下記のような画像が表示される。

このような場合はご登録いただいたメールに何らかの事情で予約確認や予約のリマインドメールなど、医療機関やUttaroGENKI手帳からのメールが受け取れない可能性があります。
【解決方法】
・ 「認証メール送信」ボタンをクリックするとご登録メールに認証メールが送信されます。

・受信メールを開いて確認リンクをクリックしてください。

クリックするとUttaro GENKI手帳マイページが表示されます。
「【重要】予約確認・リマインドメールが届きません」の表示が消えていたら認証作業は完了です。

Related Articles
母子手帳接種履歴 登録サービス
ログイン後、画面下中央の「接種履歴」ボタンからすすみ 「母子手帳読み取りで追加」のボタンから母子手帳の接種履歴ページの 写真をお送りいただき、前日(平日)の18:00受付分までを翌日(平日)にデータ化されます。 ご負担が省けますのでご活用ください。 *年末年始 夏期休暇などの長期間のお休みの場合はお時間をいただくことがあります。 接種日が重要ですので接種日が隠れないようにしてできるだけ鮮明な画像でお送りください。 ...
Uttaro GENKI手帳で予防接種を予約する
Uttaro GENKI手帳を使うのが全くはじめてで新規登録をしていない方は新規登録を行ってください。 まずは、ログインして、「かかりつけ」の医療機関で予約サイトへアクセス! 母子手帳は忘れず手元においてください。 予約したいワクチンを1つ選択して、空き状況などから、予約したい日時を選択してください。 予約に必須の設問が表示されますので、母子手帳を見ながら回答し、予約をすすめてください。 ...
母子手帳入力代行サービスから不備メールが届いた
母子手帳入力代行サービスをご利用いただくと、不備メールが届く場合があります。 接種履歴は今後接種する予防接種を間違いなく接種をするためだけでなく、今後、接種履歴証明書発行や健康管理のためにも重要ですので入力を正確に行うためには不備メールをお送りしています。 【不備メールが送信された主な理由】 送信いただいた画像が読み取れない(接種日・ワクチン名) 接種日と接種年齢に不合理の可能性がある(生年月日に間違いがある) 内容の確認のために その他内容の不明点 【届いた時のご対応について】 ...
予防接種履歴の登録
【接種履歴登録の重要性】 予防接種予約を行う場合は医学的なルールと国が決めた定期接種期間のルールがあります。ルールから外れるとワクチンの効果が出ないだけではなく副反応などが出るケールがあります。また定期接種期間を外れると接種費用が発生します。 正しく接種履歴登録を行うとUttaro GENKI手帳で予防接種が簡単、正確に予約できます。 簡単に接種履歴を登録するには ...
予防接種履歴入力・母子手帳読み取り
Uttaro GENKI手帳の予防接種履歴からご利用いただけます 予防接種履歴は新しく予防接種を取るときに重要なポイントになります。正しい接種履歴があることで、医学的なブースター効果が上がることや定期接種期間の間違えが起こりにくくなります。 Uttaro利用医療とUttaro GENKI手帳を連携することで、接種履歴が自動的に記録されていきます。 接種履歴をUttaro GENKI手帳に登録する ・ご自身で入力する 「手入力で追加」ボタンから母子手帳を見ながら正確にご入力してください。 ...