かかりつけ医(医療機関)登録

かかりつけ医(医療機関)登録

かかりつけ医(医療機関)登録がないと予防接種予約はできません。

複数の医療機関登録ができます。

・◯◯◯クリニック

・◯◯◯クリニックインフルエンザ専用

のような形と

・◯◯◯クリニック

・△△△医院

のような違った医療機関でもUttaro GENKI手帳を利用されている医療機関でしたら登録ができます。

登録方法

医療機関のポスターやホームページで告知されている各医療機関専用の予約受付サイトにアクセスしてください。

新規登録がお済みの方は「この医療機関を登録」をクリックしてください

(ログイン画面が出た場合は登録されたメールアドレスでログインしてください)

新規登録が未だの方は(新規登録の方法

ログインしてから、医療機関検索から予約したい医療機関の名前から検索ができます。

予約方法について

予約手順についての動画

    • Related Articles

    • Uttaro GENKI手帳・新規登録始めてください

      Uttaro GENKI手帳 新規登録について 初めてご利用になる方は、医療機関がお知らせしている予約受付サイトにアクセスし、新規登録をお願いいたします。 【ご注意ください】 過去にUttaro GENKI手帳にご登録されたことがある方は、再登録の必要はございません。 機種変更やメールアドレスの変更をされた場合も、新しい情報を更新してご利用いただけます。 医療機関ごとに登録し直す必要もありません。 登録メールを忘れた、パスワードを忘れた、メールを変えたという方はこちら ▼新規登録の手順 ...
    • UttaroGENKI手帳の新規登録をLINEで行う

      「UttaroLINE連携」公式アカウントを友達になることでUttaroGENKI手帳への新規登録が行えます。 【注意】予約確定や来院前日のリマインダーはこれまでどおりEmail通知のみですので、LINE連携後もEmailのご登録は送受信が可能なメールを必ずご登録ください。 UttaroGENKI手帳に新規登録される場合の手順 ・新規登録にすすむ ・LINEで新規登録を選択 ・プライバシーポリシーに同意し、個人情報の登録に進んでください。 ...
    • 母子手帳接種履歴 登録サービス

      ログイン後、画面下中央の「接種履歴」ボタンからすすみ 「母子手帳読み取りで追加」のボタンから母子手帳の接種履歴ページの 写真をお送りいただき、前日(平日)の18:00受付分までを翌日(平日)にデータ化されます。 ご負担が省けますのでご活用ください。 *年末年始 夏期休暇などの長期間のお休みの場合はお時間をいただくことがあります。 接種日が重要ですので接種日が隠れないようにしてできるだけ鮮明な画像でお送りください。 ...
    • 接種履歴はどこから登録するのか?また、いままでの履歴を必ずすべて登録しないといけないのでしょうか?

      2歳未満のお子様や、予約スケジュールについて事前に先生や受付の方と相談されたいお母様は、是非ご登録ください。 お電話や通院の際のご相談、説明がスムーズになり、時短になります。その後の予約作業もスムーズです。 ログイン後、「接種履歴」ボタンをクリックして入力してください。「母子手帳読み取りで追加」ボタンをクリックして接種履歴ページの見開きの写真を送るとデータ化されて、入力の負担が軽減しますので、ご活用ください。ただし、データ化には数時間から翌営業日の反映までお時間をいただきます。 ...
    • 予防接種履歴の登録

      【接種履歴登録の重要性】 予防接種予約を行う場合は医学的なルールと国が決めた定期接種期間のルールがあります。ルールから外れるとワクチンの効果が出ないだけではなく副反応などが出るケールがあります。また定期接種期間を外れると接種費用が発生します。 正しく接種履歴登録を行うとUttaro GENKI手帳で予防接種が簡単、正確に予約できます。 簡単に接種履歴を登録するには ...